もし、仮に投資されている不動産ファンドの投資法人が仮に事業撤退し、そのままドロンした
としても、投資している運用資金はなくなりません。不動産ファンドに投資した運用資金は
守られることにっているのが不動産ファンドへの投資する一つの魅力でもあります。
こうした背景には信託という仕組みの信用度の高さがあげられます。実際に不動産ファンド
の財産は全て投資法人が管理していると思われるかもしれませんが、実際は違うのです。
事実、受託会社である信託銀行が運用資産を管理していますので、不動産ファドの資産を
文字通り信託しているわけです。不動産ファンドは別名で不動産投資信託とも呼ばれて
いるわけですが、信託の背景にはこうした仕組があるわけです。
もちろん不動産ファンドはリスク商品ですので、元本保証がなされることはありません。あく
までも潰れてしまった場合でも安全に資産は守られるということだけです。
しかし、楽観はできません。実際に、もし投資法人が消滅してしまった場合には引き継いで
くれるところを探さなければならないので大変は大変なのです。
もし、不動産ファンドの運営を引き継いでくれるところが見つからない場合は不動産ファンド
の運用が停止した時点での時価で投資家に支払われる形式が採用されています。
PR